「驚かす」系の英単語ってなんで他動詞ばっかりなんですかね?

「驚かす」に限らず、感情に関する英単語は他動詞が多いですよね。
日本語だと「驚く」というように自発的に(?)驚くことができるのに、英語だとほとんど受動態だったり-ed形で形容詞になったりするという不思議。


それはそれとして、先日読んだダン・ブラウンの“Angels & Demons”が「驚かされる」「困惑させられる」英単語のデパート状態だったので紹介します。

  • Langdon was amazed. (p.30)
  • Langdon stood astonished. (p.356)
  • Langdon looked baffled. (p.563)
  • Vittoria was bewildered. (p.125)
  • Langdon was confused. (p.422)
  • Behind her, Langdon emerged from the Pantheon, dazed. (p.317)
  • Vittoria also seemed dazzled. (p.242)
  • Langdon watched dumbfounded as his driver gave the guard an ID. (p.21)
  • Langdon was flabbergasted. (p.70)
  • Kohler looked nonplussed. (p.95)
  • Chartrand felt perplexed. (p.578)
  • Vittoria looked shocked. (p.285)
  • Kohler looked startled. (p.47)
  • Kohler looked stunned. (p.114)
  • Stupefied, Langdon circled that point. (p.501)
  • Kohler looked surprised. (p.106)
  • Kohler looked thunderstruck. (p.101)
  • A young man dozing in back sat up with a start. (p.302)


―Dan Brown, Angels & Demons

「驚かす」という英単語がほとんど網羅されています。
ここに載ってないのはastoundくらいなもんです。


また、こうしてみてみると、ダン・ブラウンの英文は短くて読みやすいことがよく分かります。
キリスト教にまつわる専門用語を除けば、ですけどね。